アカネズミってどんな生きもの?

アカネズミのくらし ネズミの生態画・解説イラスト

このコラムでは、日本の生きものを身近に感じていただけるよう、彼らの暮らしを紹介しています。

 

ネズミのイラスト
今日はぼく、アカネズミだよ!

アカネズミは日本の山や森、田んぼのあぜ道、里山(民家の近く)、草原、川辺に暮らす、ネズミの仲間です。

 

ネズミのイラスト
日本にだけ暮らしている、日本固有種(こゆうしゅ)なんだ

 

アカネズミは夜行性

アカネズミは夜行性。夜に活動するネズミ

   

   

ヤマネのイラスト 絵 日本の動物のイラスト
アカネズミくんはいつ活動するの? ぼくは夜!

 

ネズミのイラスト
ぼくも夜!明るいうちは、敵に狙われるかもしれないもんね。

 

エサを見つけると、岩陰などの狭くて暗い場所に運んでから食べます。

   

ネズミのイラスト
そのほうが落ち着くんだよ~。暗い所はホッとするよね。

   

アカネズミはどんなグループの生き物?

ネズミのイラスト
ぼくは齧歯目!(げっしもく) かじるのが得意なグループなんだ。

分類学では、それぞれの生き物は

 

〇〇目 → 〇〇科 → 生きものの名前

 

という順番で枝分かれをしています。

      

アカネズミ(赤鼠) 齧歯目ネズミ科 Apodemus speciosusの解説イラスト

   

げっし目(ものをかじるのが得意なグループ)の→

ネズミ科(ネズミのグループ)の→

アカネズミ(種の名前)

 

…という分類だよ。

 

アカネズミの学名の意味と読み方は?

学名とは、ラテン語による生物の分類で、世界共通で使っています。

 

学名(ラテン語)のアカネズミの表記はこちら。

Apodemus(アポデムス)=アカネズミ属 

speciosus(スペキオスス) =美しい, 華やかな

 

ネズミのイラスト
フフッ♪嬉しいな!美しいアカネズミ、という意味なんだね♪

 

ニホンリスのイラスト 夏毛のニホンリスの絵 日本の野生動物のイラスト
ちなみに、他にネズミ科の生き物は、どんな子がいるの?

日本の野生のネズミは、たくさんの種類がいます。カヤネズミ・ヒメネズミ・ハタネズミ・スミスネズミ…

 

ヤマネのイラスト 絵 日本の動物のイラスト
あ、ちなみに、僕はネズミ科じゃなくて、ヤマネ科だよ。

 

アカネズミの子供は、黒っぽい色をしているよ。

アカネズミのくらし こどものアカネズミの色は黒っぽい

アカネズミは、その名の通り、赤みがかった茶色の毛色のネズミです。

 

毛の色は、1年を通して赤茶色。

 

夏は少し明るめのオレンジ色ぽくなり、冬は暗めのこげ茶ぽい色に。

 

あと、若いアカネズミは、黒っぽい色をしていますよ。

  

モグラのイラスト アズマモグラの絵 日本の野生動物のイラスト  Mole illust
ほうほう…毛の色が、子供か大人か見分ける手がかりになるんじゃな。

 

アカネズミは、どんぐりや木の実が大好き

アカネズミのくらし どんぐりが好き。ブナ・オニグルミ・クヌギのイラスト

 

アカネズミは、どんぐりが大好きなネズミ。

 

秋になるとドングリをたくさん集めます。

 

オニグルミ、クヌギ、シイ…

 

ネズミのイラスト
中でもブナの実が大好き!脂分が豊富でおいしいんだよ~♪

ブナの実が豊作の年は、越冬できる生き物の数が増えると言われています。

 

ただしブナの実は、豊作・凶作の年の差が大きく、毎年たっぷり食べれるわけではありません。

 

ネズミのイラスト
ちなみに、それ以外の季節は、植物のたねや、根っこ、昆虫を食べてるよ♪

 

オニグルミに穴が空いてたら…

アカネズミとニホンリス オニグルミの食べ後・食痕

オニグルミの実に、穴が空いているのを見つけたら、そこはアカネズミが暮らしている場所かもしれません。

 

こういった、生き物がエサを食べた跡を、食痕(しょっこん)と呼びます。

 

ちなみに、同じオニグルミの実でも、まっぷたつの場合は、ニホンリスの食べ跡。

 

ニホンリスのイラスト 夏毛のニホンリスの絵 日本の野生動物のイラスト
ガリッとまっぷたつだぜ!

粉々だと、ツキノワグマの食べ跡かもしれないよ。

 

ヤマネのイラスト 絵 日本の動物のイラスト
そっか~!食痕(しょっこん)は、どんな生き物が暮らしているかの、手がかりになるんだね。

 

冬にそなえてドングリを土に埋めるよ。

アカネズミのくらし 冬にそなえてどんぐりを埋める

アカネズミは、食べ物の少なくなる冬にそなえて、秋の間に、ドングリを土に埋める習性があります。

 

ネズミのイラスト
でも、念の為に色んなトコに隠すから、どこに埋めたか忘れちゃうんだよね…。

 

ニホンリスのイラスト 夏毛のニホンリスの絵 日本の野生動物のイラスト
あるある!わかるわ~

そして、あちこちで食べ忘れた種は、次の春に芽を出し、また新たな木に成長していきます。

  

  

ドングリの木とアカネズミは、共生関係

アカネズミのくらし どんぐりの木とアカネズミは共生関係

   

アカネズミは小さな生きものですが、その行動範囲はとっても広く、じつによく動き回ります。

  

ネズミのイラスト
ぼくたち、後ろ足の筋肉が発達していて、1日で数kmも移動するんだよ。

ドングリの木は、おいしい実を作ることで、遠い場所に種をまいてもらっているようです。

 

こうして、ドングリを貯食するネズミやリスは、森作りのお手伝いをしているのです。

 

ニホンリスのイラスト 夏毛のニホンリスの絵 日本の野生動物のイラスト
いっぱい運ぶから、今年もおいしいドングリいっぱい作ってね~♪

アカネズミの豆知識 まとめ

アカネズミのくらし ネズミの生態画・解説イラスト

   

アカネズミは…

  

・夜の間に活動するよ。

・齧歯目のネズミ科のグループ。かじるのが得意!

・こどものアカネズミは、黒っぽい色をしているよ。

・オニグルミの食痕は、穴が目印。

・ドングリを土に埋める習性があるよ

・ドングリの木とアカネズミは共生関係

 

 

ネズミのイラスト
以上、アカネズミの豆知識でした♪

 

この「生態メモ辞典」のシリーズでは、ほかにも、日本の生き物の暮らしを紹介しています。

 

このシリーズへ込めた想い・きっかけはコチラにまとめました。

  

エゾシマリスのイラスト しまりすの挿絵 りすのカット絵 Chipmunk illust
どうぞ、よかったら御覧ください。

「日本の生きもの紹介」に こめた想い

これからも、のんびりゆっくり、いろんな生き物を紹介してまいります。

 

ヒミズのイラスト ヒミズの顔【ヒミズ(shrew-mole)】動物の暮らし・生態の解説 
どうぞ、気になる生き物がいたら、楽しんでいってくださいね♪

  

 

\ぼくたちが日本の生き物を解説するよ! ゆっくり見ていってね/

   モグラのイラスト アズマモグラの絵 日本の野生動物のイラスト  Mole illustエゾシマリスのイラスト しまりすの挿絵 りすのカット絵 Chipmunk illustニホンリスのイラスト 夏毛のニホンリスの絵 日本の野生動物のイラストニホンテンのイラスト 絵 日本の野生動物のイラストヤマネのイラスト 絵 日本の動物のイラスト
Forest Story Time
いぬい さえこ
小さな生きものたちの 小さな物語を描くイラスト作家。
繊細な人のこころに、絵でそっと寄り添えたら…と思ってます。

\絵本がでました/